皆さん家計はどちらが管理されていますか?
結婚当初は自分で稼いだ分は自分で管理をするという別管理で通してきた私達夫婦は、
現在では私がお金を管理しています。
しかしですね.......私はお金の管理が苦手なのです。
やりくりをするという形ではなかなか貯金をすることが出来ません。
なんとか頑張ってやっていることが以下の工夫です。
広告
支払いは全て楽天カードでする
支払いの全てとは、スーパーやドラッグストア、もとい、旅行やレジャー等ありとあらゆる支払いです。
外食する際はまず最初にカードが使用できるかの確認をします。
そしてカードが使用できない場合、私の財布内に現金はほぼ入っていないので旦那さんのお小遣いから払ってもらいます(旦那さんが可哀想なのでたまに臨時収入を差し上げます)。
胸を張って言えます(?)が私は家計簿をつけることができません。
ものすごく大雑把な上、マメとは程遠い性格をしています。
楽天カードに限らずですが、クレジットカードって家計簿代わりになるじゃないですか(私の中では)。
明細書に自動的に家計をつけてくれるんですよ!(ぱぁぁああっ!)
ありがたいことこの上ないと思います。
楽天カードを使用している理由は、ポイントが貯まったら楽天トラベルで宿泊費に使えるからです☆
うちはポイントはほぼレジャー費としてありがたく使わせていただいてます。
貯まるのが楽しみなんですよねぇ。
貯金が出来ないから保険を何個もかける
なんか、自分で書いてて悲しくなりましたが頭悪そうな主婦ですね。
話を戻しますと、私はやりくりができません!!(驚)
ほんと悲しいですよねこの発言。
なので、子供の学資保険も勿論、夫婦の入院保険から貯蓄型の終身保険、個人年金まで全て保険に頼っています。
だって自分で貯金ができないんだもん.....。
逆に言うとこれだけ保険をかけているから貯金ができないという言い方もできるかもしれませんが、とにかく自分の性格上自動的にお金を徴収されて引き出すことができないものでしかお金を貯められないんですねぇ。
無いよりはましだと思うことにしています。
貯金ができないからローンは組まない
最近で言うと車ですね。
ローンを組まなきゃ買えないくらいだったらいらない。というのがポリシーでありますので、主人が車をミニバンに買い替えようと言った時もなかなか首を立てに振りませんでした。
最終的に主人が自分の貯金からお金を出すことになり、納得したのでありました。(しかしさすがに100万ちょっとも出させて可哀想だったので、今年のボーナスが出たらあなたが取っておいたらって言っておきました)
そしてミニバンが物凄く使い勝手がいいので主人に感謝しています(オイっ)
今はどう頑張ってもお金が貯まらない
元々貯金するのが難しい性格な上での発言です↓
自分に言い聞かせているようで本当甘甘甘ちゃんだと思いますが、今現在使っているお金は、全て必要経費だと感じています。
一応自分の中では楽天カードで買い物したり保険組んだりローン組まないっていう工夫をしているつもりなのです。許してください。
全てを放棄した発言をしますと、0歳と2歳(学年で言うと0歳児クラスと1歳児クラス)の年子を保育園に預けて私がパートで働いても、働かずに家で見ていても、どちらにしても貯まりませんわっ。
※前記事参照
小学生になったら子育ても少しは楽になって、子供にかかるお金も少しは減って、貯金ができるといいな。
今はそう思うだけで、ただただ頑張るしかありませんね。
そしてこんな性格(特に娘には)遺伝してほしくないなぁと思うのでした。
まとまったようなまとまってないような......
ぐだぐだに最後までお付き合いいただきありがとうございました。
※最近うちの子達のお腹がピーピーな上に酷い咳で夜何度も起きてしまっています。
流行っているみたいなので皆様お気をつけください&ご自愛くださいませ。
おしまい
広告