東海地方在住の方はご存知かな?
愛知県犬山市にある【お菓子の城】という場所へ行ってきました。
【お菓子の城】
住所
→〒484-0956 愛知県犬山市新川1-11
TEL
→0568-67-8181
外観↓
詳しい施設の内容は公式ホームページをどうぞ↓
このお菓子の城、私はむかーし昔(20年くらい前?)行ったことがありまして、クッキーを作ったような作ってないような.....なんかそういったお菓子作りの体験ができたりシュガーアートみたいなのができるイメージ......だったけどすっかり忘れました。
そんな曖昧な記憶だったのですが、今回子供を連れて行ってあげるかと思い立って朝早くからお出かけしたのでありました。
ちなみにこの【お菓子の城】は東海地方で昔テレビCMが流れていたので、この地方の私くらいの年代以上は知っている人が多いです。
名古屋高速の小牧北ICを降りるとすぐでアクセスも良好。
工場に囲まれた場所にぽつんとお城があります。
かなり異質です(笑)
駐車場が無料だし広いので車で来るのがオススメです。
車以外だと電車ですが、少し歩かなければいけないし、工場に囲まれていてトラックの通りが激しい地域のようなので小さい子供がいる場合は駅からタクシーで来たほうがいいかもしれません。
到着!画像は再び外観で失礼します。
古さは否めませんが素敵な建物です。
入場料は
大人1200円
子供(3歳以上)900円
で、体験セットの料金は大人1900円と子供1600円(入場料と体験1つ込みのセット料金)です。
さて、ここで一つ不思議なポイントが........。
衣装の持込は0歳から800円
と書いてありますが、これは一体.......と不思議に思いながら入場してみると
「あぁ!そういうことか!」
プライバシーの関係で写真に人物は写せませんでしたが、
ドレスの女の子達がいっぱい
いました!
ドレスのコスプレ撮影会ってやつですね?
※といっても完全なゴッテゴテのアニメコスプレは決まったイベント日にしか認めていないようなので普段は館内でドレスを借りた上での撮影ばかりのようですよ。詳しくは公式ホームページQ&Aや問い合わせにてご確認ください。
子供のための施設だった覚えがあったのですが、現在のお菓子の城は若い子達のドレスコスプレ撮影所になっているようです。
ドレスの女の子達が沢山いて【お菓子の城】がより本物のお城っぽいし、若い女の子達がドレスを着て可愛くお化粧もして色々なところを歩いているのでとっても華やかな雰囲気です。
城内は螺旋階段もあって何段あるの?っていうウエディングケーキ?が天井まで届いています。
驚異的です。
ここでも沢山撮影していましたよ。
男の子もスーツを着ている子達がいましたしドレスを着た彼女の撮影に夢中な男の子もいましたよっ。
私の時代にはあまりこういう文化がなかったので新鮮で羨ましいです(でも私は恥ずかしがり屋なので多分やってない)。
1階にレンタルルームがあったので、ここでドレスを借りて館内で自由に撮影できるようです。
そして、うちの娘くらいの小さな子供にドレスを着せて撮影している家族もいたので年代問わず利用できるようです。
ちなみにレンタル料が2時間800円でした。
800円でドレスの撮影が楽しめるなら安いなと思いました。
さて、我が家の目的は撮影ではありませんでしたので普通に館内の見学をしにいきます。
お菓子の城というだけあって、館内にはお菓子の甘いにおいでいっぱいです。
甘いにおいが大好きな私はとてもテンションが上がりました。
子供達がクッキーの生地を伸ばし型をとって焼いています。
上からその様子が見学できるようになっていました。
ここは小学生くらいの子供が多く今でも子供が楽しめる施設であると分かり、なんとなくホッとしました(笑)
我が娘はクッキーを作るにはまだ少し早いので、そのうち体験させてあげられたらいいなと思いました。
館内を歩いていくとクッキーや砂糖で作ったオブジェやお菓子が沢山おいてありました。
本当にびっくりするほど沢山あります!
これ、作った人達凄すぎるな....子供の頃にはこの大変さや凄さがわからなかったけど大人になってからみてみると、感動&ちょっとレトロカオス(笑)
これとか........現代ではなかなか作ろうと思わないですよね。
こんな感じのものがものすごく沢山展示してあります。
良い意味で本当にカオスです。好きな人にはたまりません(私はめっちゃ好き)。
是非実際に行って観ていただきたいと思います!
さて、お腹が空いたので館内にあるレストランに入りました。
内容はビュッフェ(1500円)でした。
味はまあまぁです(個人的な感想です)。ただ、3歳未満は無料だし、大人1500円なら全然有りですね。
ピザが美味しかったです。
※ちなみにお菓子の城は飲食物持込禁止なので、ご飯を食べるには館内のレストランを利用するしかありません。ランチタイムを挟んでの入場には注意してくださいね。
あー面白かった☆
コスプレ撮影に行くのも、子供と一緒に遊びに行くのも、どっちもオススメできる場所でした☆
是非足を運んでみてくださいね。
おしまい
広告
他のオススメお出かけ場所はこちら